« 2012年2月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年3月

ビグスク乗りと乱闘か!?

先日の事ですが、久しぶりにエリミが復活したんで気持ちよく夜に走ってたわけですよ

2車線道路の左車線を走ってたんですが、少し先のほうにビッグスクーターが2台、デコトラのように煌びやかな光を放ちながらゆっくり走ってたんで、車線変更して右車線から抜いたわけです。

しばらくそのまま走ってたら・・・ん? さっきのビグスク2台が俺の後ろについてきてる

信号待ちでは俺の斜め後ろにぴたっと。走り出すと少し後ろにぴったり。また信号待ちになると斜め後ろにぴったり停まって、走り出すとまた少し後ろにぴったり。あきらかについてきてるじゃーん

なにー?さっき俺に抜かれたから頭に来てるのかー俺を煽ってるのかー

「てめー、さっき生意気な抜き方しやがって」みたいなケンカに巻き込まれるのかー?

いやだー、ケンカは嫌いだI love peaceNo more war

そして再び信号待ち。バックミラーを見ると、斜め後ろに停まっていたビグスク少年二人がこそこそと会話をしたと思ったら、ぶーんと俺の真横に。

うへーいよいよ乱闘かーっ

と思いきや・・・

すいません。これベース車なんすか?

へ? あ、エリミネーターですよ。

へぇ。エリミっすか? かっこいいすね!

いえいえ、ありがとうございます。

スイングアーム伸ばしてんすか?

そうそう。リアタイヤがムキっとでるでしょ。

セパハンも渋いすねー。

レーシーな気分になるから楽しいよ。

うちら二人でかっけーな、って後ろからずっと見てたんすよ。で、ちょっと聞いてみようぜ、ってなったんすよねー。

なんだ、そういうことかぁ だったらもう少し早く声掛けてくれれば、いらん心配しなくて済んだのに。

で、信号待ちの間、ずっと質問を受け、青信号に変わったので、じゃあ安全運転で気をつけてねー、と手を振って別れてきました。少年二人は、あざーす!!と言って去っていきました

どうなることやらとヒヤヒヤしましたが、終わってみれば世代を超えたバイク乗り同士の交流に楽しい気分になりながら、あぁ、バイクっていいなぁ、と感じた夜でした

| | コメント (6) | トラックバック (0)

昔のバイクは個性的

完全に死んだと思ったエリミの中国製バッテリーが復活したー

もうあかんと思ったけど、8時間ぐらい充電し続けたら戻った。けっこう生命力強い(笑) 嬉しくてここ最近はずっとエリミ。久しぶりに乗ったけど、パラツインのエンジンフィーリングはやっぱり面白い

さて、今まで気になったバイクを紹介してみますかな(これしか最近ネタがない)

Gb500tt_1193 カワサキ好きな俺ですが、ノーマルでこのロケットカウルが装着されたホンダGB500TTは見逃せません。これは一度乗ってみたかった。シングルエンジンはGB250で経験したけど、まじ面白いしかも軽いからヒラヒラと乗りこなせて街乗りも最高。高速道路でシングルカフェシートにしてあるGB500TT見たけどすげーかっこよかった

Zl1000_120901 空冷4発を探し始めたらなぜか流れで行き着いたZL1000。買う気満々になって、VN2000の下取りまで話が進んだものの、ふと我にかえりギリギリで踏みとどまったしかしこのドラッグスタイルはすごいね。直線の加速ハンパないらしいよ。そのかわりコーナリングはきついらしいけど。こういった我が道をいくようなバイクがたくさん作られた時代があったんだよねー

Gs750e 一時期迷ったのがこれ、GS750E。きっかけはツーリング先でこれのセパハンに乗ってるライダーを見たこと。かっこよかったタンクのペイントといいい昭和の香りがプンプン。でもバイク屋さんに相談したら、壊れた時にパーツ探すのが大変だよー、といわれてやめた。でも、結局絶版パーツだらけのザッパーに乗ってるから大差ないけど

まだまだこのネタで引っ張るつもり

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年2月 | トップページ | 2012年7月 »