ビグスク乗りと乱闘か!?
先日の事ですが、久しぶりにエリミが復活したんで気持ちよく夜に走ってたわけですよ
2車線道路の左車線を走ってたんですが、少し先のほうにビッグスクーターが2台、デコトラのように煌びやかな光を放ちながらゆっくり走ってたんで、車線変更して右車線から抜いたわけです。
しばらくそのまま走ってたら・・・ん? さっきのビグスク2台が俺の後ろについてきてる
信号待ちでは俺の斜め後ろにぴたっと。走り出すと少し後ろにぴったり。また信号待ちになると斜め後ろにぴったり停まって、走り出すとまた少し後ろにぴったり。あきらかについてきてるじゃーん
なにー?さっき俺に抜かれたから頭に来てるのかー俺を煽ってるのかー
「てめー、さっき生意気な抜き方しやがって」みたいなケンカに巻き込まれるのかー?
いやだー、ケンカは嫌いだI love peace
No more war。
そして再び信号待ち。バックミラーを見ると、斜め後ろに停まっていたビグスク少年二人がこそこそと会話をしたと思ったら、ぶーんと俺の真横に。
うへーいよいよ乱闘かーっ
と思いきや・・・
すいません。これベース車なんすか?
へ? あ、エリミネーターですよ。
へぇ。エリミっすか? かっこいいすね!
いえいえ、ありがとうございます。
スイングアーム伸ばしてんすか?
そうそう。リアタイヤがムキっとでるでしょ。
セパハンも渋いすねー。
レーシーな気分になるから楽しいよ。
うちら二人でかっけーな、って後ろからずっと見てたんすよ。で、ちょっと聞いてみようぜ、ってなったんすよねー。
なんだ、そういうことかぁ だったらもう少し早く声掛けてくれれば、いらん心配しなくて済んだのに。
で、信号待ちの間、ずっと質問を受け、青信号に変わったので、じゃあ安全運転で気をつけてねー、と手を振って別れてきました。少年二人は、あざーす!!と言って去っていきました
どうなることやらとヒヤヒヤしましたが、終わってみれば世代を超えたバイク乗り同士の交流に楽しい気分になりながら、あぁ、バイクっていいなぁ、と感じた夜でした
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- ミッドステップ500円なり(2016.03.28)
- 15夜の夜にお台場カフェ(2015.09.28)
- 川原湯温泉郷~ダムに沈む町を訪ねてみる(2015.09.22)
- ビグスク乗りと乱闘か!?(2012.03.09)
- 昔のバイクは個性的(2012.03.05)
「カワサキ」カテゴリの記事
- ミッドステップ500円なり(2016.03.28)
- 15夜の夜にお台場カフェ(2015.09.28)
- 川原湯温泉郷~ダムに沈む町を訪ねてみる(2015.09.22)
- 事故るとこだった!あぶねー!!(2012.11.26)
- ビグスク乗りと乱闘か!?(2012.03.09)
「エリミネーター」カテゴリの記事
- エリミのトリプルをノーマルに戻したんどす(2014.10.19)
- 激久しぶりにエリミをいじる、決意をする(2014.10.17)
- ビグスク乗りと乱闘か!?(2012.03.09)
- エリミにレブル250リアサス装着(2010.07.11)
- エリミにフロント19インチ入れました(2010.07.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして(^^)
独特のカスタムにシビれて何度も拝見させていただいてます!!
エリミのロング化はここで初めて見たんですが、何のスイングアームを使ってるんですか??
投稿: モッちゃん | 2012年11月20日 (火) 19時31分
ご覧頂きありがとうございます
あー、つかない!これもつかない!とムダにパーツばかり増やしつつ、その過程を楽しんでます(笑)
このスイングアームはエリミのスイングアームを二つ溶接したものです。ですので、チェーンの延長さえすれば簡単に入れることができますよ!
溶接ですが強度はまったく問題なしです
投稿: | 2012年11月21日 (水) 00時21分
お返事ありがとうございます☆
流用では無くワンオフだったんですか!!凄いですね〜(^^)
エリミはパーツが少なくてカスタムに限界があるなんて思ってたので、画像見たときはド肝を抜かれました笑
今、自分も世界に一台を作ろうと思ってLXをレストア&改造してるところです☆
VN2000さんのエリミには及びませんが、自分にはコレだ!というスタイルに組めるよう参考にさせて頂きますね(^^)y
投稿: モッちゃん | 2012年11月21日 (水) 15時40分
そうなんですよねー。エリミをカスタムしようと思ったらほとんどが流用か加工しかないんです
でも、さすが昔のバイク。いい意味で荒い部分があってけっこう何でもつくんですよ!今のバイクは完成されすぎていて逆にいじりづらい(VN2000がいい例)。バイクが完成した写真見せてくださいね
投稿: VN2000魂 | 2012年11月25日 (日) 23時49分
実はこのブログの影響で、世界に一台を作るなら俺もやるしかないだろーっ!と自分もブログ始めたんですよ笑
まだ訪問が少なすぎてGoogle検索でもヒットしないのと解体・レストア中なんで恥ずかしながら公表できないんですが、出来上がったら是非見て頂きたいです(^^)!
最近のバイクは難しいですよね。
先日、インジェクションのバイクがあることを初めて知りました。えっ、、キャブ…え?
今のバイクはもぉチンプンカンプンでお手上げです(^^;;笑
投稿: モッちゃん | 2012年11月30日 (金) 19時05分
あは。そうなんですかー!!
ブログが公表されましたら是非拝見させて頂きますので、URLを教えてください
私もキャブ怖くていじれないくせに、キャブ派と公言してます(笑)VN2000はインジェクションなので、押しがけもできませんし、何の調整も不可能です
インジェクションだから燃費がここまでのレベルに改善されてるんですけどね。
やっぱりバイクはアナログが一番です
投稿: VN2000魂 | 2012年12月 1日 (土) 21時34分